ログイン

05
3月

大根地山・砥上岳【早春眺望編】

Written by チキチキ. 7 comments Posted in: Trekking
Tagged with
Posted Date : 2011-03-05

【予定日時】3月5日 9:30 ~ 16:00
【予定ルート】香園バス停 → 扇滝 → 大根地神社・山頂 → 冷水峠
→ 砥上岳入口(山家側林道) → 研上岳 → 研上神社 → 石櫃バス停

天気予報通りの快晴!
先々週、辿り着けなかった大根地山と砥上岳に行ってきました。
まったく雨の心配は無かったので、荷物も少なく身軽に出かけます。

◯香園バス停 9:20発
西鉄二日市駅から柚須原行に乗って30分程で香園バス停に着き、
バス停の目の前に「大根地神社」の大きな看板が有るので迷わず進めます。
林道入口にゲートが有るので、ここから先は車では行けません。

日曜日は運休です

三郡方面へも登る事ができます

車はここ迄ですが、辺りに駐車場は有りません

◯扇滝 10:00着
林道は途中まで舗装されていて、ちょうど良いウオーミングアップの登りです。
しばし歩くと、林道から登山道になりますが、
標識が有るので、迷う事は有りません。

木漏れ日の杉林を歩きます

眺望も無く花も無い静かな杉林を登って行くと、扇滝に着きます。
10m程度の小さな滝で水量も有りません。
(冬場は凍結して流れて無いと思います)

しばし滝の音で心を癒します

静寂の中、滝の音を聴きながら小休止です。

◯大根地神社 10:30着
神社は思ったより大きくて、参拝者も多い様です。(社務所も立派です)

道行きの安全をお願いします

雪の倒木で鳥居が壊れていました

北東~南東方向の見晴らしが良くて、阿蘇根子岳まで見えていたそうですが、
私には解りませんでした。

(山頂で出会ったオジサンが「阿蘇が見えてたよ」と言ってました)

後日、英彦山である事が判明

大地根神社から南東方向のパノラマ

大根地神社から北東方向のパノラマ

大根地神社は、柚須原側が裏で、冷水峠側が表の様です。
神社に道行きの安全をお願いして、神社を抜けて山頂に向かいます。

◯大根地山頂 10:40着 11:00発

素晴らしい眺望です。

後ろに三郡山が見えます

南北方向は立ち木が邪魔ですが、東西方向は見晴らしが良いです。

北東方向の眺望、どれが福知山なの?

筑後平野の向こうに雲仙普賢岳と多良岳

東は福知山・英彦山、西は背振・九千部、
遠くには雲仙普賢岳・多良岳、が見えていました。

(私には東側の山はよく解りませんが、山頂にいたオジサンが言ってました)
山頂は刈り込んで有り、ベンチも有り、お日様もポカポカで、

このままお昼寝したい気分。

大根地山頂からの360度パノラマ

しばし、休憩と写真を撮って出発です。
冷水峠からは神社まで車で登る事が出来て、駐車場も有りますので、
この眺望を楽しみたい方は、車で気軽に行けます。

途中でオジサンに「山頂に雪は残ってるかい?」と聞かれました。
今年は2月の中旬まで60cm程雪が残っていたそうです。

◯冷水峠 11:30着
冷水峠までは舗装された車道を降りて行きます。

大根地神社の冷水峠側入り口

長崎街道の冷水峠です

国道200号からは、この看板が目印です

◯砥上岳入口(山家側林道) 11:55着
国道200号線を筑紫野方面へ下りますが、
大型トラックがビュンビュン通るので歩いていて怖いです。
「セントラル福岡ゴルフクラブ」の看板を50m程過ぎて
「山家1区公民館」の斜め向かい側に林道の入り口が有ります。

砥上岳とか、何も書いてません

砥上岳への林道脇では白梅が満開でした。

青空に満開の白梅が映えますね

林道ばかり歩いているのもつまらないし、時間短縮の為、
「裏山探検隊」の出動です!

今回はヤブではなく、間伐された杉林を直登します。

裏山探検隊出動で真登

林道を歩くより20分は短縮出来たと思います。
林道の終端付近で「砥上岳山頂」の小さな看板を見つけて、
信じて登ると、先ほどの裏山探検隊より険しい杉林が待っていました。
結局、林道終端からの登りやすい道に出ます。(紛らわしい看板でした)

◯砥上岳山頂 12:40着 13:20発

またまた素晴らしい眺望です!

砥上岳からの筑後平野・九千部・背振方面のパノラマ

砥上岳からの甘木・朝倉方面のパノラマ

低山だけど眺望がとても良いです

山頂は刈り込まれていて、南東~北西方面が見渡せます。

基山・九千部・背振・井原・雷山まで見えます

久留米市街の向こうに普賢岳が浮かんでます

耳納連山と甘木・朝倉方面

いつものようにWALKMANを取り出し、
今回はパッカーベル「カノン」を聴きながら、寝転がって昼食休憩です。

昼食と言っても、チョコバーとウィダーだけです。
(痩せる為には、ちょうど良い量の食事ですよ)
山頂には、2組の年配の方しか居なく、天気が良いのに人が少なくて静かだった。
20分程一寝入りして砥上神社方面に下山します。
途中「兜岩」「さやん神」「蹄岩」等が巡れます。

神功皇后が新羅遠征で冠ったらしい

子孫繁栄の神様らしい

これも神功皇后ゆかりの伝説らしい

途中の竹林では、ざわめく風の音にまじり、
時折「こぉ~~ん・・・」とか「ぽぉ~~ん・・・」とか
竹が叩かれたり爆ぜたりする、風流な音がして、しばし聞き入ってました。

竹林から漏れる日ざしが心地よい

◯砥上神社 14:25着

登山口に着きました

砥上神社に無事に下山できた事を感謝して、石櫃バス停へ向かいます。

静かな境内です

砥上神社から石櫃バス停までは、麗らかな田舎道を、のんびり歩きます。

振り返れば、宝満・三郡・笹尾・大根地・砥上

里山には菜の花が咲き始めました

柴犬数十頭から一斉に吠えられた

誰だおめぇ?寝てるの起こすなよぉ

◯石櫃バス停 15:05着
着きました~!

主要道なので、バスは頻繁に来る

【実日時】3月5日 9:20 ~ 15:05
【実ルート】香園バス停 → 扇滝 → 大根地神社・山頂 → 冷水峠
→ 砥上岳入口(山家側林道) → 研上岳 → 研上神社 → 石櫃バス停

気に入った写真をこちらに載せてます。

追記)
低山でも素晴らしい眺望が望める事には満足したが、
道標がしっかりしすぎて、裏山探検隊としては
何だか物足りなかったかな?

Similar Posts:


7 Responses

  1. 悟空の笑顔

    こんばんは^^
    今日は無事に辿り着けて良かったですね^^
    雲仙まで見えたんですね*^^*
    詳細楽しみにしてま~す*^^*

    2011年3月5日 at 8:52 PM
  2. 悟空の笑顔

    こんばんは^^
    いい山ですね~。
    裏山探検隊ですか?あまり一人で無理して迷子にならないように
    して下さいね^笑^
    今週は天気良さそうですね~。どこの山へ行こうなぁ~って思ってます。
    もしかすると由布岳かもです。

    2011年3月6日 at 6:28 PM
  3. チキチキ

    悟空の笑顔さん こんばんは
    大根地山は思った以上に良かったですよ。
    歩かなくても車で登れるので、天気の良い日は、お弁当なんか最高でしょうね。
    砥上岳も正面からなら、悟空と一緒に登れますよ。

    由布岳ですかぁ~、いいですねぇ~、
    もし、お邪魔でなければご一緒させてください。
    運転出来ない分、悟空を背負ってあげましょうか?

    2011年3月6日 at 7:45 PM
  4. そよかぜ

    チキチキさん こんばんは
    昨日は本当に展望が良かったですね。
    経ヶ岳からもアチコチよ~くみえていましたよ。
    久住かな と書いてある写真はなんだか英彦山にも見えますね。
    良くわからないけど・・・
    裏山探検も面白いですよね。
    私も好きで、いろいろな所に分け入って歩いていますが、
    今は狩猟の人がいて時々ドキッとします。
    一人のときは熊鈴をつけたほうがいいかもしれませんね。

    2011年3月6日 at 11:52 PM
  5. チキチキ

    そよかぜさん こんにちは
    疑問の山は、よく調べると英彦山であると判明しました。
    (久住は方向的に山影で見えない)
    と言うことで記事を訂正しておきます。
    (ご指摘ありがとうございます)
    狩猟のシーズンですかぁ、気をつけますです。

    2011年3月7日 at 8:41 AM
  6. かず

    チキチキさんおはようございます。
    この日は山日和でしたね~。多良山系は二日前の雪がうっすら残っていて、さらに楽しめました。経ヶ岳の山頂で私が手を振っているのが見えたでしょうか?(笑)
    裏山探検隊は面白そうですね。私も探検できるくらい精進したいです。

    2011年3月8日 at 4:29 AM
  7. チキチキ

    かずさん こんにちは
    見えましたよ!微かに声も聞こえた?様に思います。
    冗談はさておき、
    あの日は山日和でしたねぇ~、
    朝起きて空見た瞬間に「絶対に行かなければ」と思いましたよ。
    裏山探検隊には「地図」「コンパス」「厚手のグラブ」が必須です。
    今回は林道をショートカットしただけなので、
    大した不安は有りませんでしたが、
    道標も足跡も無いヤブを地図とコンパスを頼りに、
    一人で一時間以上歩くと不安になりますよ。
    探検と山登りは違いますから、探検もほどほどに、、、

    2011年3月8日 at 1:33 PM

Protected Image