Category
- 1/43 Car's (246)
- Bouldering (14)
- Camera (32)
- Computer (41)
- Everyday (134)
- Goods (12)
- Linux (49)
- Music (32)
- Photo (65)
- Plant (33)
- Plastic Model (58)
- Trekking (43)
- WordPress (35)
It's blog written about Trekking ,1/43 MiniCar , Plastic Model , Photo , Computing.
RSS着手から2ヶ月半でやっと完成したLOTUS79(1979)だが、 反省すべき所が沢山有って、ネットにUPするのも恥ずかしいです。 (でもあえて恥を晒します、ご意見等有りましたどうぞ) アップに耐えられない箇所がとても多い […]
やっと完成した。 着手から約2ヶ月、十数年ぶりの製作と目の衰えに苦戦してきた。 今日は、眺めながら、ささやかな乾杯とひとり反省会です。 蛍光灯では実物の色が出ないので、撮影会は後日と言うことで… 終わったぁ~ […]
水研ぎは絶対に必要な作業ではないのですが 表面を平らにする事で、より良い表面を得る為に水研ぎをします。 (失敗するリスクが大きい作業です) クリアを厚く吹いた状態に#2000の耐水ペーパーを掛けます。 せっかく綺麗に吹い […]
コンデジで実物の色が撮れないのが非常に残念です。 実物はもう少し落ち着いた緑です。 フィニッシャーズのオートクリアを 1:4(オートクリア1に対してシンナー4)で希釈します。 (説明書には1:3と書いてありますが、つい厚 […]
本色の塗装が乾いたみたいなので、 厚吹き箇所とユズ肌部分をコンパウンド(細目・仕上げ)で 根気良く磨き上げました。 実際はこんな感じの色です。 磨き終わったので、デカールを貼ったら、やっと完成に近づいた感じがしてきた。 […]
前回の塗装失敗でシンナー風呂から上がり、 再度、パテ埋め・下地色(白)塗装を終えて、本色を塗り終えました。 結局、Mr.COLORの「緑色」をストレートに塗りました。 (実際は写真より深い色です) 少し厚吹きとユズ肌にな […]
極小部品で組み上げる、6点式シートベルトの組み上げが終わった。 またしてもオジサンには目と肩がつらい作業だ。 途中0.5ミリ程の部品がピンセットの先から飛んだ!!!! あまりにも小さくて、30分程探したが見つからない&# […]
ブリティッシュグリーンのMARTINI LOTUS 79 ですが 明るめのブリティッシュグリーンにしようと思って、 白の下地にタミヤのレーシンググリーンを塗装しましたが、やっぱり明る過ぎた。 どちらかと言えばイタリアグリ […]
このLOTUS 79は1978年のブラックビューティーではなく 1979年に1勝も出来なかった、ブリティッシュグリーンの MARTINI LOTUS 79 なので、下地は白に塗装してます。 #1500で軽く研いで、いよい […]
細かい部品が集まったリアセクションの組み上げが終わった。 とにかく細かい作業で、オジサンには目と肩がつらい作業だ。 3時間は格闘してたと思う。 最後に、テールランプの部品が無くなってる事に気付いて ショオ~~ック!!
前回の状態にもう一度プラサフを吹いて#1000で磨いたら、 思いのほか仕上がったので、カウルの下地処理を終りとする。 次は、下地塗装として白色のスプレー塗装を行います。 まだまだ、先は長い。
メタルプライマーを塗って丸1日以上乾燥させて、 組立図やネット上の写真等を参考に塗料を筆塗りする。 1日以上乾燥させて、色ムラ・塗り残し・筆スジ(筆の痕)等の修正をする。 カウルの方は1回目の研ぎなので、プラサフが剥げて […]
細かい部品を整形してメタルプライマーを塗り終えた。 細かい部品にはスプレーではなく筆でプライマーを塗ります。 とりあえず丸1日以上放置して、じっくり乾燥させてから塗装します。
LOTUS 79 もやっと本腰を入れて製作を再開。 制作途中で眠っていたキットを補修しながらの再開だ。 十数年振りの作業で、指先にピンセット刺したり、ヤスリで爪削ったり、 指先が血だらけになって、バンドエイドが大活躍。 […]
課題だったLOTUS79のラジエータ問題だが、近所のショップで相談した所。 「自作するか?RACCOONさんならパーツが有るかも?」 とのアドバイスを頂き、早速ネットで検索したらピッタシのパーツが有りました。 TAMEO […]
今年こそ、遠ざかっていた 1/43Carsの製作を本格的に復活するぞ! まずは、空気清浄機の購入からだ!! (部屋がシンナー臭くなるからね) とりあえず、製作途中のLOTUS79から始めよう。 このモデルはサイドポンツー […]