Category
- 1/43 Car's (246)
- Bouldering (14)
- Camera (32)
- Computer (41)
- Everyday (134)
- Goods (12)
- Linux (49)
- Music (32)
- Photo (65)
- Plant (33)
- Plastic Model (58)
- Trekking (43)
- WordPress (35)
It's blog written about Trekking ,1/43 MiniCar , Plastic Model , Photo , Computing.
RSSこの前、再塗装してたRollei 35で撮ってみました。 今までのRollei35はレンズがS-Xenarでしたが、この機体はCarl Zeiss Tessarです。 さすがTessarです!シャープにくっきり写ってます […]
ヤフオクで購入したRollei 35 Tessar 40mmF3.5 BLACKの 外観が酷かったので、分解して再塗装しました。 上蓋を外して塗装をサンドペーパーで全部剥いで プライマーを塗って、黒のアクリル塗装をして、 […]
Roolei 35で写したフィルムを、お店に現像に出したら 店員さんから「未露光です」って冷たいお言葉が…….. つまり、何も写ってませんって事。 シャッターを切った後の巻き上げが出来てなくて、 […]
Rollei 35で撮った写真を現像してみました フィルムは、FUJIFILMの業務用ISO400を使ってます。 思ったより撮れていて、カメラに不具合はなさそうです 露出計の数値も、ほぼ正しい様です やっぱり目測式のピン […]
Rollei 35を買って、使いやすくする為に、色々なアクササリーを買いました。 ・レンズ保護の為に、純正は高いので、MARUMI UVフィルター UV24mmを 1,190円でAmazonにて買いました。 ・レンズキャ […]
クラッシクカメラでは人気のRollei 35をヤフオクで20,000円で落札しました。 Rollei 35の詳しい情報はググれば沢山出て来ますので、 私の乏しい知識より、そちらを参照してください。 私が買った機体は、ツァ […]
オールドレンズのPENTACON auto 2.8/29のレンズフードが無く X-E1+コンバータ+オールドレンズで既にコンパクトさは失われているので せめてフードをコンパクトにしたいと思いインナーフードを探しましたが […]
オールドレンズに有りがちな「逆光気味での盛大なフレア」の対策としては レンズフードを付けると、だいぶ緩和されますが X-E1+コンバータ+オールドレンズで既にコンパクトさは失われており 通常のフードを付けると持ち歩きに不 […]
オールドレンズを集めたの良いのですが、数回使って眠っている状態だったので もう少し活用しようと思い、ミラーレスカメラを買いました。 とは言え、あまりお金を掛けたく無かったので、条件として ・型落ちで中古 ・素子はAPS- […]
目測式のピント合わせも、だいぶ慣れてきてミスショットの数も減りました。 コンパクトさゆえのお手軽感に相まって良い写真を撮ってくれます。 ただ、四隅の周辺露光落ちが目立ちますが、まぁそれも味としてポジティブに考えてます。 […]
どこまで出来るか分かりませんが、分解修理を行ってみたいと思います。 1台目のYASHICA ELECTRO 35 MCは、ランプは点かないものの、きちんと撮れるので 分解修理の練習用として、ヤフオクで2台目を1,000円 […]
YASHICA ELECTRO 35 MCで街撮りをしてみました。 フォーカスが目測なので不安でしたが、フォーカスレンジが広いのか? 意外に普通に撮れました。(24枚中2枚ピントを外した失敗は有りました) 暗い所でも光源 […]
相変わらずレトロカメラにハマっております。 PENTAX SPも良いのですが、フィルムカメラを手軽に持ち歩けないか探していたら ちょっとカワイイ奴を見つけました!ヤシカ エレクトロ 35 MCです。 ヤシカ エレクトロ […]
昔から時計やラジオを分解修理するのが好きで、いまでも模型作りを続けてます。 そんな趣味も有ったりしますので、カメラの分解修理にも挑戦してみます。 ヤフオクで398円で落札したジャンクのPENTAX SPを分解修理して動か […]
PENTAX SPで試写をしてきました。 とりあえずこんな写真が取れました。 撮影時に、写真毎に絞りとシャッタースピードをメモしながら、後から反省出来る様にしました。 (後で撮影記録ノートとして整理します) 撮り終えたフ […]
カメラのフィルムは感光しない様に、カメラ内はきちんと遮光しないといけません。 手にしたPENTAX SPにも中古のフィルムカメラにありがちな「モルトの劣化」が有ります。 モルトは裏蓋の隙間やファインダー側から光が漏れない […]
最近、オールドレンズのアナログな写りにハマってますが、ボディはデジタルです。 ふと思いました….. 「本当のフィルムの写りってどんなんだろう?」 「そう言えば、写真を初歩から勉強してないなぁ」 「よし!写真を […]
Aポジションが無いKマウントのオールドレンズは、K−3等の現用のデジタル一眼では Mモード以外は絞りリングの位置に関係なく絞り開放で撮影されてしまいます。 Mモードでピント・絞り・シャッタースピードを操作するのが本道なん […]
旧東ドイツ製のオールドレンズ、PENTACON auto 2.8/29を買いました。 M42マウントで29mmと半端な焦点距離と最短撮影距離は0.25m。 ペンタコンについては様々な方が詳しく解説されてますので、そちらを […]
オールドレンズの沼から抜けれません。 調子こいて、またもツァイスを買ってしまいました。 オールドレンズにこんな金出すのか!19200円もしちゃいました。 安い所がオールドレンズの魅力なのに、本末転倒状態です。 現在の中古 […]
オールドレンズの沼にどっぷり浸かってしまいました。 昔、憧れだったツァイスのレンズに手を出してしまいました。 オールドレンズでも流石にツァイスはお高く、9250円でした。 このレンズは1960年代後半に作られた物だそうで […]
連続してオールドレンズを買いました。 そんなに色々買って、ナニが楽しいのかって?、ただのコレクターです。 SMC TAKUMAR 1:1.8/55 以前紹介しましたSuper-Multi-Coated TAKUMAR 1 […]
ペンタックスのオールドレンズを買ってみました。 Super-Multi-Coated TAKUMAR 1:1.4/50 40年前のレンズですが、状態も良く、4,500円で入手しました。 このレンズは、放射能レンズ(アトム […]
以前から欲しかったレンズをついに入手しました。(資金源は内緒) カメラの先輩曰く「動物の自然な表情を撮るには100mm付近が一番使いやすいよ」。 つまり「被写体が撮られている事を意識させない距離」を取ると、 被写体の自然 […]
カメラバックを持ち歩くのも面倒だし、 普通のカバンに突っ込むと他の物がカバンに入らなくなるし、 カメラを肩掛けすると落としそうだし、ぶつけそうだし、 って事でストラップとストラップマウントを買ってみました。 ストラップマ […]