ログイン

31
5月

RENAULT R25【その9】

Written by チキチキ. RENAULT R25【その9】 はコメントを受け付けていません Posted in: 1/43 Car's
Tagged with
Posted Date : 2015-05-31

ボディの基本色はマイルドセブンブルーなので、発色を良くする為に
下地として、ファンデーションホワイト(フィニッシャーズ)を塗ります。
フィニッシャーズのファンデーションホワイトは隠蔽力が強く
厚塗りしなくても白くなるので、下地にはピッタリです。
もちろん、ただのホワイトとしても使えますので、大変便利です。

ファンデーションホワイトを吹きます

ファンデーションホワイトを吹きます

ブルーの発色が良くなるでしょう

ブルーの発色が良くなるでしょう

綺麗に塗れましたね

綺麗に塗れましたね

次はいよいよボディの塗装に移ります。

31
5月

RENAULT R25【その8】

Written by チキチキ. RENAULT R25【その8】 はコメントを受け付けていません Posted in: 1/43 Car's
Tagged with
Posted Date : 2015-05-31

パーツ類にプラサフを吹いたら、塗装していきます。
黒色のパーツはフラットブラックを塗ります。
指定色はセミグロスブラックですが、
重みが無いのでフラットブラックで塗ってます。

パーツを串刺しにします

パーツを串刺しにします

エアブラシで吹きます

エアブラシで吹きます

ツヤ消しの方が重みが出ますね

ツヤ消しの方が重みが出ますね

ブルーに塗るパーツの下地はホワイトを塗ります

ブルーに塗るパーツの下地はホワイトを塗ります

黒以外のパーツは下地にホワイトを塗って発色を良くします。
次はボディの下地を塗っていきます。

30
5月

RENAULT R25【その7】

Written by チキチキ. RENAULT R25【その7】 はコメントを受け付けていません Posted in: 1/43 Car's
Tagged with
Posted Date : 2015-05-30

シートベルを組み込んで行きます。
塗装前にシートベルトの形状を決めてしまいます。

シートベルトを組み込みます

シートベルトを組み込みます

シートの曲線に這わせます

シートの曲線に這わせます

パーツ切り出し中に「時空の隙間に落ちて」失くしてしまったパーツを自作で切り出します。

ヤスリで整形します

ヤスリで整形します

大体似た様な形になりました

大体似た様な形になりました

次はパーツ類の塗装に移ります。

30
5月

RENAULT R25【その6】

Written by チキチキ. RENAULT R25【その6】 はコメントを受け付けていません Posted in: 1/43 Car's
Tagged with
Posted Date : 2015-05-30

ボディの下地をしてる間に、パーツの処理を行います。
塗装するのに持ち手が無い所は、塗装しない部分に真鍮線で持ち手を付けます。

見えないと所を利用します

見えないと所を利用します

持ち手は塗装後抜きます

持ち手は塗装後抜きます

リアのメインウィングに穴を空けて真鍮線を差したり

接着面を利用します

接着面を利用します

リアの翼端板は接着面に真鍮線を接着したり工夫します。
次もパーツ類の処理を続けます。

30
5月

RENAULT R25【その5】

Written by チキチキ. RENAULT R25【その5】 はコメントを受け付けていません Posted in: 1/43 Car's
Tagged with
Posted Date : 2015-05-30

グレイのプラサフを吹いて表面の状態を確認します。
白よりグレイの方が凹凸が見やすいのでグレイを吹きます。

グレイだと凹凸がはっきりします

グレイだと凹凸がはっきりします

プラサフが乾いたら、#800のペーパーを全体的に掛けて、表面を整えます。
この時、吹いたプラサフを全て剥ぐくらいの勢いでペーパーを掛けて、
表面の細かい傷等を埋めてしまいます。
小さな傷などが有れば、溶きパテで埋めて、またペーパーを掛けます。

全部剥いでも構いません

全部剥いでも構いません

小さい傷は溶きパテで埋めます

小さい傷は溶きパテで埋めます

またプラサフを吹いて・磨いてを、納得が行くまで、繰り返せば下地は出来上がりです。

綺麗になりました

綺麗になりました

全体が滑らかになりました

全体が滑らかになりました

ここで#1000でペーパーを掛ける人もいますが、
私は塗料の食付きが悪くなるので掛けません。
表面に細かなザラつきが有る方が塗料が食い付きやすいからです。
このザラつきは、この先の重ね塗りで、表面は滑らかになります。

次はパーツ類の処理をして行きます。

Protected Image