ログイン

08
7月

lm_sensors & hddtemp CPU・HDD温度監視

Written by チキチキ. lm_sensors & hddtemp CPU・HDD温度監視 はコメントを受け付けていません Posted in: Linux
Tagged with
Posted Date : 2010-07-08

自宅サーバーのCPU温度を監視する為、lm_sensorsを導入しています。

自宅サーバーは当初 kernel 2.6.29 で動作していたのだが、
Aopen BB10 Silverは、Fintek F71858DG Super IO Sensor
搭載しており、lm_sensorsのサポートリストを見ると、
kernel 2.6.31 以降じゃないと動かないらしい。

「う~ん、kernelの再構築は面倒くさいしなぁ…
CPU放熱板は手でを触れる温度だし、今の所動いてるし…」
と言うことで、lm_sensorsの導入はくじけました。

しかし、パッケージのアップデートでkernelのバージョンが
上がったので(現在は2.6.32)lm_sensorsを導入しました。

(さらに…)

08
7月

予想外、でもいまいちだね

Written by チキチキ. 予想外、でもいまいちだね はコメントを受け付けていません Posted in: Everyday
Posted Date : 2010-07-08

「優勝するだろう」と言われていたドイツが敗れた。

オランダxスペインの対戦になったが、結局は欧州同士。
W杯の面白さが無くなった事には変わりない。

08
7月

サボちゃん不調の原因

Written by チキチキ. サボちゃん不調の原因 はコメントを受け付けていません Posted in: Plant
Tagged with
Posted Date : 2010-07-08

セレウスサボテンの不調の原因は水の与えすぎ。

サボちゃんの根元近くがフニャフニャにふやけていた。
「夏場は月に2回程水を与える」とネット上に有ったので
実行していたら、思いのほか土の保湿性が良く
根腐れを起こしていた。
土を乾かし、腐った部分を取り除き、生き残った部分を残したら
こんな姿になってしまった。

ごめんね、サボちゃん

04
7月

Xvncでログイン画面が出ない

Written by チキチキ. Xvncでログイン画面が出ない はコメントを受け付けていません Posted in: Linux
Tagged with
Posted Date : 2010-07-04

自宅サーバーでは、xinetdからXvncを起動してXDMログイン画面
ログインできる様にしている。

xinetdからXvncを起動してログインする方法は、私より詳しい人たちが
た~くさんネットに載せてくれてますので、そちらを参照してください。

ネットを参照して環境を構築したのだが、
クライアント側のVNCビューワーにまったくログイン画面が出てこない。
SSHでコマンドラインから

$vncserver

New ‘FCSever:1 (xxx)’ desktop is FCSever:1
Starting applications specified in /home/xxx/.vnc/xstartup
Log file is /home/xxx/.vnc/FCSever:1.log

とするとクライアント側のVNCビューワーでGUIが表示される。
???
ログを解析しているとサーバー起動時にXサーバーがディスプレイがドウノコウノ…
と言って警告を出している。

おおぉ!
サーバーだからディスプレイいらないと思ってディスプレイ繋げてない!
これが原因?と思いつつディスプレイを繋げてサーバーを再起動すると、
XDMログイン画面が出てきた!

以外な盲点ですね。

教訓)
ログには必ず動かない原因が書いてある。
じっくり読みましょう。

04
7月

Postfix relayhost設定

Written by チキチキ. Postfix relayhost設定 はコメントを受け付けていません Posted in: Linux
Tagged with
Posted Date : 2010-07-04

自宅サーバーではSMTPサーバーにPostfixを構築していますが、
外部へメールを送信する為にはrelayhostを設定する必要が有ります。
自宅サーバーではプロバイダとしてOCNを利用していますが、
OBP25対策が取られているとの事なので、/etc/postfix/main.cf

relayhost = [smtp.vcxxx.ocn.ne.jp]:587

を設定しますが、通してくれません。
色々ググった結果、gmail.comのSMTPを設定する事にしました。

relayhost = [smtp.gmail.com]:587

よしよし、完了!
と思いきや、友人に送信したメールがgmailの方に返信されて来ました。
???
良く見ると送信メールのReturn-Path:がgmailのアドレスになっており
送信した自宅サーバーのメールアドレスでは有りません。

んんん…こりゃ困ったね。

(さらに…)

Protected Image