ログイン

04
6月

普賢岳【新登山道周回編】

Written by チキチキ. 2 comments Posted in: Trekking
Tagged with
Posted Date : 2012-06-04

【予定日時】
6月3日 9:30 ~ 15:00

【予定ルート】
仁田峠 → 妙見岳 → 国見岳 → 鬼人谷口
→ 新登山道 → 立岩の峰 → 普賢岳
→ 紅葉茶屋 → 仁田峠

6月3日は、雲仙普賢岳噴火大火砕流21年目の節目の日でした。
そんな大切な日とは露知らず、新登山道とミヤマキリシマを目当てに
ノリさんと二人で普賢岳を周回してきました。

○仁田峠 10:00発
仁田峠付近のミヤマキリシマは、既に満開を過ぎて
所々に名残りの花が有る程度でした。

ミヤマキリシマは終わってました

左上にUFOらしき物体が?

ロープウィを横目に妙見岳を目指して歩きます。

○妙見岳 10:46着
一昨年の冬に来た時とは大違いで、木々が若々しく生い茂っておりました。

良い天気ですなぁ

道行きの安全をお願いします

神社に道行の安全をお願いして、国見岳へ向かいます。

○国見岳 11:15着
斜面には、まだまだ見応えがある程度のミヤマキリシマが残っていました。

ミヤマキリシマも残りわずかでした

たぶん今週で終わりでしょうね。

後ろは平成新山ですね

登山客も多く、岩場は少々渋滞気味でした。

○鬼人谷口 11:35着
国見岳を下りて、普賢岳と風穴方面の分岐に出ます。

新登山道は一方通行です

新登山道は一方通行で、西の風穴・北の風穴・鳩穴分かれ方向からしか
通れませんので、風穴方面へ進みます。

○新登山道入口 12:00着
鬼人谷口から鳩穴分かれの間は多少のUP/DOWNが有る程度で、ほぼフラットです。

遠くに諫早干拓の堤防が見えます

案内板の時間は相当余裕が有る時間が案内されており、
実際には25分で歩けました。

最初の登りだけ、ちょっとキツいです

警戒区域には立ち入れません

新登山道は最初の登りが、ちょっとキツイだけで、その先は歩き易い道です。
最初の登りは石を積み上げた急登なので、確かに逆周りで下ると、
狭くて離合できないし、足を滑らせそうで危険ですね。

○立岩の峰 12:15着 12:45発
平成新山の足元まで行けます。

広場のすぐそばで水蒸気が上がってます

広場が有り、多くの登山者が休憩していました。

平成新山の足元の広場です

立岩の峰からのパノラマ

ここでミラさん& tetu-1さんと合流し昼食です。
ミラさんから冷たい素麺を頂きました。
山中で食べる冷たい素麺は格別でした。
(ミラさん& tetu-1さんご馳走様でした)

○普賢岳 13:10着 13:25発

普賢岳の向こうに平成新山が望めます

山頂には沢山の登山客が居て、団体さんも多数でした。
(先週は山頂に150人以上居たそうです)

平成新山は今も活動しています

山頂からは正面に平成新山がハッキリと見え、溶岩ドームは
今でも水蒸気が上がっていました。

ハート形の岩が解りますか?

ミヤマキリシマ

ミヤマキリシマも終わりかけてました

周辺にはミヤマキリシマが少し残っていました。

○紅葉茶屋 14:00着

新緑の紅葉茶屋

普賢岳から紅葉茶屋へ下りますが、逆に登る場合はキツそうで、
時間は掛かりますが、風穴方面から回った方が楽に登れると思います。

○仁田峠 14:25着
着きました~!!
皆さんお疲れ様でした~!!

自然の力を感じます

水無川と天草方面が見えます


仁田峠から見る平成新山の大崩は今でも大きな傷跡として、
水無川を海まで下った跡がハッキリ残っています。
傷跡を見ると、自然の力と当時の災害が如何に大きかったかを思い知らされます。

ノリさん、長距離運転お疲れさまでした。
ミラさん・tetu-1さん、冷たい素麺ご馳走さまでした、とっても美味しかったです。
みなさん、またご一緒させて下さい。

コケイラン

ガクウツギ

【実日時】
6月3日 9:50 ~ 14:25

【実ルート】
仁田峠 → 妙見岳 → 国見岳 → 鬼人谷口
→ 新登山道 → 立岩の峰 → 普賢岳
→ 紅葉茶屋 → 仁田峠

こちらに気に入った写真を載せてます。

Similar Posts:


2 Responses

  1. 悟空さん

    こんばんは^^
    普賢岳でしたか^^お天気も良くて最高だったでしょうね^^
    そうもミヤマキリシマを見たいのですが静かに見れないのでなかなか行く気になれません^^;
    どこも多いですね~

    2012年6月4日 at 11:34 PM
    • チキチキ

      悟空の笑顔さん こんばんは
      由布岳山頂はまだまだ蕾らしいです。
      来週くらいには咲くのでは?
      との情報が有ります。

      2012年6月4日 at 11:48 PM

Protected Image