ログイン

11
8月
Posted Date : 2011-08-11

【予定日時】
8月10日 9:30 ~ 17:00
8月11日 7:00 ~ 11:30
【予定ルート】
1日目 : 篠栗駅 → 大和の森 → 若杉山頂
→ ショウケ越 → 砥石山 → 三郡山頂 → 天の泉付近(テント泊)
2日目 : 天の泉 → 宝満山頂 → 竃戸神社

テント泊の装備を色々買い直したので、装備の具合を見るために、
地元の山をお試しに1泊縦走をしてみました。
暑い時期の低山縦走は辛くなる事は覚悟していましたが、予想以上に辛かったです。


1日目

◯篠栗駅 9:30発
駅前のコンビニで今日の昼食と塩飴を買って出発です。

朝の9:30で既に30℃近い気温です

テント・寝袋・マット・着替え・食料・酒?・その他と
水を3リットル背負ってトータル15kgになりました。
普段の日帰り縦走の3倍の重量を背負っているので
思いのほかペースが上がらず、休憩回数も増えました。

駅からここ迄で少々後悔してる

途中で「止めようかなぁ」なんて思いながら歩いてました。

◯大和の森 11:00着
とにかくキツカッタァ~~!(ん?方言かな?)
予定より40分遅れで到着です。

杉の巨木を巡って進みます

森の中は薄暗く風は有りませんが、ひんやりしています。

綾杉

七又杉

大和の杉

周りに草木が増えたので、アブがまとわりはじめました。
ブトは現れませんが、蚊も耳元に寄ってきました。
虫除け対策は、
半袖・半ズボンの素肌をアームカバーとストレッチタイツでガードして、
どこでもベープをザックの横ポケットに入れ、
自然素材の虫除けスプレーを噴霧して、
万全の体制で臨みましたが、アブだけはしつこく寄ってきます。
半袖ポロシャツでは腕をさらしてしまうので、
アームカバーをすれば虫除け・怪我防止にもなりますし、
素肌をさらすよりアームカーバーをした方が快適ですので、
男性でもアームカバーは役に立ちます。

どこでもベープは常にON状態

湿った崖にいた小さなカニ

最後にこんな階段が残っていたとは...

◯若杉山頂 12:50着
やっと着きましたがバテバテです。
予定より1時間遅れてます。

やっとの思いでここまで来ました

通れたので善人なのでしょう

知ってる人は知っている電波塔

◯若杉の鼻 13:00着 13:20発

一番奥が、これから目指す三郡山です

いつものようにWALKMANを取り出し、
今回はベートーベン「第九 第2楽章」を聴きながら、昼食休憩です。
おにぎりとドラ焼きがとって美味しく感じました。

さてと、重い腰を上げて出発です。

◯ショウケ越 14:10着 14:30発
若杉の鼻からショウケ越までの尾根道は、風も無く眺望も無くちょ〜〜ツマンナイ道です。
今回、ハイドレーションシステムを使ってみました。
ザックの中にビニール水筒を入れてチューブを使ってザックの外に飲み口を出します。
歩きながらでも水分補給でき、いちいち水筒を取り出す事もないので、非常に便利です。
しかし、水の残量が解らないので、ここで残量を確認します。
(もしもの事を考えて500mlのペットボトルを別に入れてました)

ここからが本当の勝負が待っている

ショウケ越に着いたとこで、全工程の半分です。
水の残は1.5リットルです。
さぁココからが勝負です!

◯砥石山 16:00着
泣きが入りました。
まず鬼岩谷山頂までの登りがきつく、歩いても歩いて砥石山に着きません。

写真で見るよりもっとキツい登りです

なんだか雲行きが怪しくなってきました

砥石山はまだまだ先です

途中で雨が降っったり晴れたりして、レインコートを着たり脱いだりでメンドクサイ!
しかし、若杉山より縦走路が広く歩き易い感じがします。

雨が降り始めました

やっと砥石山に着いた時には、やはり1時間遅れです。
なんとか予定時間に戻そうとペースを上げましたが、
やはり重荷で、いつものペースでは歩けません。

雨が降ったり晴れたりでウザイ!

◯三郡山(電波塔横) 18:00着(テント泊)
と、とにかく着きました!
と言うより、暗くなる前にテントを張る為に、ここまでにしました。
予定では三郡山頂を踏んで、天の泉付近でテントを張る予定でしたが、
時間と体力の限界でここまでです。
(ハイドレーションの水も無くなりました)

三郡山頂は雲の中です

天の泉まで行って水を確保して調理しようかと考えましたが、
疲れたので、パン・魚肉ソーセージ・カロリーメイトと500mlの水で晩ご飯終わりです。

何が無くてもこれだけは運ぶのだ!

お金をかけて装備を軽くするのは「夜のお楽しみの為」と言っても過言では無い!
ワインのハーフサイズとチーズの為の保冷剤と本の重さで1kgは有るでしょう。
しかし、ワインを飲みながら蝋燭の明かりで読書をするのが格別なのですよ。
外は雲が流れて行く風の音が一晩中続いていました。
WALKMANを取り出しムソルグスキー「禿山の一夜」を聴いてたら
いつの間にか眠っていて、不意に起きて蝋燭を消して再びおやすみなさい。

2日目
◯三郡山 8:30発
朝は7時まで寝てました。
相変わらず外は雲の中です。

相変わらず風が強い山頂です

レーダードームも雲の中です

とりあえず三郡山頂に行って周辺を散歩してテントを撤収して出発です。
途中、天の泉で水補給をしましたが、そこにはブトが居ました!
噛まれない様に、足踏みをしながらビニール水筒に水を入れます。

朝靄の三郡従走路を進みます

コバキボウシが所々に咲いてました

相変わらず爽快な従走路です

◯宝満山頂 9:50着 10:50発
すれ違う人も少なく順調に宝満山頂に着きました。
振り返って、若杉・砥石等、自分が歩いてきた尾根道を見渡すと
「よく歩いてきたなぁ」と感慨一入です。

宝満山頂からのパノラマ

ツユクサが山頂に一輪だけ咲いてました

なんか毒々しい...

WALKMANを取り出しメンデルスゾーン「イタリア」を聴きながら一眠りです
さぁ後は下りるだけのはずでしたが…ここから地獄が待っていました。
いままで一度も「羅漢巡り」コースを歩いて無いので、
山頂から西側へ下りて行きましたが、途中で道をロストしてしまいました。
(道標の先には道らしき道が無かったのでロストしてしまった)
宝満山西側の枯れ沢を下りているのは解っていましたし、
枯れ澤を下りて水が流れる沢に出れば宝満林道に出る事も地図で解りましたが、
人が歩いた形跡が一切無いので、なかなか進みません。
格闘する事2時間30分!林道に着いた時には思わず叫びましたよ。
(普通に下りたら1時間で下りるのに)

◯竃戸神社 13:30着
着きました~!

今回も無事下山できた事を感謝して帰りました

疲れたぁ~~…

【実日時】
8月10日 9:30 ~ 18:00
8月11日 8:30 ~ 13:30
【実ルート】
1日目 : 篠栗駅 → 大和の森 → 若杉山頂
→ しょうけ越 → 砥石山 → 三郡山頂付近(テント泊)
2日目 : 三郡山 → 宝満山頂 → 竃戸神社

こちらに気に入った写真を載せてます。

追記)
装備は万全だったが、予定時間を間違ったのと、
最後に道をロストしたのがダメですね。

Similar Posts:


4 Responses

  1. 悟空の笑顔

    こんばんは^^
    テント泊でしたか(笑)
    詳細詳しくお願いします(笑)
    頑張りましたね^^

    2011年8月11日 at 9:02 PM
  2. チキチキ

    悟空の笑顔さん こんばんは
    頑張りました、と言うより、バカです。
    トニカクアツカッタデス。
    詳細は後ほどUPします。

    2011年8月12日 at 6:14 PM
  3. 悟空の笑顔

    こんばんは^^
    本当に読んでるだけで大変そうって思いました。
    でも季節を選べばテント泊もいいものでしょうね*^^*
    今日帰国しました^^/

    2011年8月22日 at 11:41 PM
  4. チキチキ

    悟空の笑顔さん こんにちは
    >本当に読んでるだけで大変そうって思いました。
    計画が甘かっただけで、もう少しペース配分考えれば楽だったと思いますが、
    三郡縦走には水場が少ないので、少し無理が必要でしたね。
    2000m以下ならテント泊できるのも10月まででしょうね。

    >今日帰国しました^^/
    お疲れ様でした、そして、おめでとうございます。

    2011年8月23日 at 12:36 PM

Protected Image